福井県・越前海岸の温泉旅館 三国温泉 民宿 いたもと (越前がにと荒磯料理)
「越前蟹(ズワイガニ)の漁期は11月6日から3月20日になります。予約受付はカレンダーによります」
|
|
越前海岸三国町 漁師の宿 民宿「いたもと」では、日本海で漁れた新鮮な海の幸を季節にあわせたお料理(冬はもちろん かに料理)でおもてなしいたします。
じゃらんネットで 口コミ総合評価を星の数で表しました。
じゃらんnet会員として宿を予約/宿泊すれば、宿泊に対して2%をポイント還元されます。会員限定半額以下のプランも盛りだくさん。 |
|
|
前ページ温泉民宿 冨士へ 次ページ芦原温泉へ |
検索
じゃらん・JTB・るるぶ |
三国温泉 漁師の宿 民宿 いたもと 宿泊予約
(今年も11月6日より越前かに漁が始まります)
(クチコミ評価、☆印のポイントがついています)
mikunionnsenn minnsyuku itamato
 
【宿名】 |
民宿いたもと |
【住所】 |
〒913-0056
福井県坂井市三国町宿3-11-34
|
三国温泉 --三国海水浴場(三国サンセットビーチ)
採れたて鮮度抜群!現役漁師の宿
素朴な民宿スタイルを50年守る実直な料理宿。
お爺さんは太公望から信頼厚い釣り船の船長さん。
近所に底引き船所有の親戚がいる好都合さも、いたもとの味方です。
・釣り(有料/手配) |
  |
 
|
フォトアルバム |
|
|
|
部屋 |
|
|
  |
こじんまりと落ち着いた客室 |
|
|
|
風呂 |
|
三国温泉 内湯の宿 |
 |
洗い場も広くて快適です。 朝6:30~夜11:00まで、何度でもご利用いただけます。 |
|
|
|
料理
内容についてはコースを確認してください。 |
|
|
  |
透明な目と反り返った様が証明する地もの天然魚 |
|
|
  |
素材の新鮮さも品数もボリュームも、全部期待以上 |
|
|
  |
旬の姿盛り料理例(写真は5~6人前) |
|
|
  |
当日釣れた文句なしに旨い刺身に感動! |
|
|
  |
採れたての天然アワビをどうぞ! |
|
|
|
越前カニ料理 |
|
|
  |
茹で上げ直後、熱々でお召し上がりください。 |
|
|
  |
茹でたて熱々の越前ガニ |
|
|
  |
鮮度抜群のプリプリ蟹刺し |
|
|
|
外観 |
|
|
  |
民宿いたもと:歴史を物語るレトロな看板 |
|
|
|
周辺・その他 |
|
|
  |
80超えても現役バリバリのおじいちゃん |
|
|
  |
和気あいあい!私達が御迎え致します |
|
|
  |
お爺ちゃんの愛船「陽光丸」 |
|
|
|
じゃらんnet会員として宿を予約/宿泊すれば、宿泊に対して2%をポイント還元されます。会員限定半額以下のプランも盛りだくさん。 |
|
|
アクセス |
東京からの場合
電車 片道・約3時間50分
【新幹線】東京→米原駅
【のりかえ:特急】米原駅→芦原温泉駅下車
お車 片道・約8時間
東京→金沢IC→三国方面
|
大阪からの場合
電車 片道・約2時間15分
【特急】大阪駅→芦原温泉駅下車
お車 片道・約3時間
大阪→金沢IC→三国方面 |
小松からの場合
電車 片道・約40分
小松駅→芦原温泉駅下車
お車 片道・約40分
小松IC→金沢IC→三国方面 |
|
|
|
夏は海水浴や地魚
この冬は一度は
食べたい越前かに!
三国温泉へお越し下さいませ。
越前蟹の漁期は
(11/6~3/20)ですよ。
国民休暇村は
休暇村 越前三国
|
お爺ちゃんの舟、陽光丸の漁場は、三国港沖合い37kmにある巨大なシーマウント「玄達瀬」。
ここは、暖流と寒流がぶつかる日本海の交差点。高級な天然回遊魚が集まる、知る人ぞ知る太公望憧れの聖地です。
本物の高級天然素材を、リーズナブルな料金でお客様に味わっていただけるのも、 元気なお爺ちゃんのおかげです。
お爺ちゃんの漁は一本釣り。決して欲張らず、その日お客さんに必要な量だけを釣り上げたら、おしまい。
天然魚の宝庫「三国」の旬魚をクーラーBOXに詰め込んで、きょうもお爺ちゃんはご満悦。お達者ぶりには脱帽です!(釣り船希望の場合は事前にご予約願います。天候により出港できない場合もあります)
調理場から聞こえてくる軽快な笑い声。女将さんを筆頭に、お手伝いに精を出す女性軍は全員親族。おまけに家も皆さんご近所さん同士とは、なんと都合がいいこと。 |
|
|