鳥取県 三朝温泉で宿泊予約 [温泉旅館]
|
|
三朝温泉(みささおんせん)は中国山地に続く三徳山の麓に湧く温泉で、発見されたのは約800年前といわれ源氏ゆかりの伝説の古湯でもある。三朝温泉は世界屈指のラジウム泉で、日本一のラドン含有量を誇る泉質も自慢。温泉地を貫く三徳川のせせらぎの音、カジカガエルの鳴き声が響く温泉としても有名で、三朝橋の辺の川辺に湧く混浴露天の「河原風呂」が名物です。
口コミ件数の多い(人気)順に、ご案内します。
じゃらんnet会員として宿を予約/宿泊すれば、宿泊に対して2%をポイント還元されます。会員限定半額以下のプランも盛りだくさん。 |
|
|
前ページへ 次ページ皆生温泉へ |
検索
じゃらん・JTB・るるぶ |
鳥取県 三朝温泉の人気旅館 ご案内
(クチコミ評価、☆印のポイントがついています)
misasa-onsen
三朝温泉
三朝川の清流沿いの緑に囲まれた温泉と料理自慢のホテル
三朝川の清流沿いの緑に囲まれた静かな環境。大露天風呂や庭園大浴場、そして美味満載の料理。夏期はプールも利用可。また、新たに露天風呂付客室「離れ 竹風苑」もオープン! |
  |
【宿名】 |
三朝館 |
【住所】 |
〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町山田174-1 |
三朝温泉
09年度中四国エリア『お風呂が良かった宿1位』に選ばれた宿
三朝温泉随一の湯量を誇る三朝館。人気の日本庭園風呂『庭の湯・滝の湯』では、滝が眺められる大浴場や露天風呂、女性限定の『バラ風呂』(毎週日/水/金)など十二趣の湯処が自家源泉掛け流しで楽しめます。・ペットOK(有料)(ケージ有り/ケージ持込) |
  |
【宿名】 |
清流荘 |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝309 |
三朝温泉
3つの自家源泉と8つの湯舟を持つ湯めぐりの宿
三朝温泉の中心に位置し、川のせせらぎが心地よい三朝川に沿って建つ宿。オープンした貸切山上露天をはじめ、山峡露天風呂や岩風呂、展望風呂など趣きある湯舟が8つもあり充実の湯めぐりが楽しめる。個室料亭「ほおずき茶屋」で高級魚のどくろ料理等をご賞味あれ。 |
  |
 
三朝温泉
人と人の繋がりを大切に、お客様との出会いを楽しみにしております
山陰の美しい山並みを背にする、静かな佇まい。そこには、たおやかな時間が流れています。明治10年創業 伝統を受け継いだ、心のこもったおもてなしをご堪能下さい。 |
  |
三朝温泉
_/_/_/ 静寂に満ちた小さな宿_/_/ _/ ホテルのような温泉旅館♪
全13室。豪華さはありませんが、誰にも邪魔されない心地よさを感じていただける宿を目指しております。源泉溢れる浴場は、樽風呂・露天風呂など合わせて4つ。 |
  |

【宿名】 |
三朝温泉 依山楼岩崎 (いざんろういわさき) |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝365 |
三朝温泉
情緒溢れる三朝の宿。ラジウム温泉堪能の12の湯巡りと旬の美食三昧
三朝川沿いの広大な敷地に建つ宿。回遊式大庭園風呂「山の湯」は、露天風呂をはじめ12のお風呂が湯巡り気分で楽しめる。大浴場前にエステオープン。依山楼岩崎でのご滞在にまた一つ楽しみが加わりました。 |
  |

【宿名】 |
旅館大橋 |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝302―1 |
三朝温泉
これぞ日本の宿!源泉掛け流し湯と旬の美食三昧。露天付客室も魅力
三朝川沿いに120メートルに佇む国登録有形文化財指定旅館。5箇所の自家源泉を持ち内3箇所が自噴泉の完全掛け流しの湯を堪能できる。また『現代の名工』料理長が創り出す料理に極上の寛ぎと癒しを大橋で |
  |
【宿名】 |
後楽 |
【住所】 |
〒682-0123
鳥取県東伯郡三朝町三朝温泉 |
三朝温泉
三朝温泉の中央に位置、温泉と料理が自慢の宿。
三朝温泉の中央に位置し、総けやき造りの長屋門とけやきの柱を配したロビーがあり、歴史と日本建築のすばらしさが感じられ,お食事は旬の会席料理、お風呂は夜中でもご利用いただけます。 |
  |

【宿名】 |
三朝薬師の湯 万翆楼 (まんすいろう) |
【住所】 |
〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町山田5 |
三朝温泉
お客様のご満足が私達の喜びです☆2009年2月お風呂がNEWオープン♪
三朝大橋を目の前に望む料理旅館。2009年2月25日に新規大浴場と露天風呂付き客室がOPEN。伝統と料理人の技が光る「会席料理」、紀州備長炭の炎で豪快に炙りあげる和モダン処「翡翠桟敷」が選べる。 |
  |
【宿名】 |
木造りの宿 橋津屋 (はしづや) |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝886 |
三朝温泉
温泉街に佇む隠れ家、自家源泉のお湯と庭園貸切露天風呂の和宿
大切な時間をお過ごし下さい!三朝の温泉街で「湯めぐり」や「射的」「お土産屋」などを散策したり、宿でゆっくりして頂いたり、その時きままな気分でお過ごしください。 |
  |
【宿名】 |
かがり火の宿 有楽 |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝642-1 |
三朝温泉
「湯ったり・食っちゃ寝」で三朝温泉を満喫
やわらかなもてなしで、口コミで人気のお宿。評判の若手料理長による創作料理に、三朝の元湯「株湯」から引いた温泉を使用した露天風呂・無料貸切風呂(内湯タイプ)でのんびりして下さい。 |
  |
【宿名】 |
旬彩の宿 いわゆ |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝942 |
三朝温泉
「大切な場所を見つけた」喜びを得られる、おとなの隠れ和宿。
全9室。いわゆstyleを提案し続ける三朝の隠れ和宿。旅の目的が『いわゆ』であるような宿を目指している。選べる料理、客室、レイトアウト、アーリーブッキング。ふたりだけの過ごし方を作って下さい。 |
  |
【宿名】 |
藍の宿 木屋旅館 |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝895 |
三朝温泉
鳥取県の有形文化財認定!レトロな雰囲気とお風呂で楽しんで。
創業明治元年、「鳥取県有形文化財」に指定された宿。また2006年1月には「旅館ホテル100選(小規模和風旅館)」ベスト10として表彰。館内には男女大浴場、貸切風呂2つ、貸切蒸し風呂とお風呂が5つあります。 |
  |
【宿名】 |
渓泉閣 |
【住所】 |
〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町大字山田180 |
三朝温泉
目が娯しむ。舌が喜ぶ。旬の素材で至福の一時を。
世界屈指のラドン泉を有し、大浴場や露天風呂の他にも貸し切り可能な家族風呂を備える。料理は、地元の食材を使用した季節毎に変わる会席料理が楽しめる。 |
  |
【宿名】 |
花屋敷別館 |
【住所】 |
〒682-0122 鳥取県東伯郡三朝町大字山田180 |
三朝温泉
カワイイ色浴衣無料貸出&お部屋食☆女性と子供に優しい温泉宿♪
旅行って、楽しみですよね~。どこに行こうか?誰と行こうか?何して遊ぼうか? 行き先や宿を決めるその時間もとっても楽しい♪ そんなあなたを、花屋別館が大好きなスタッフが、お待ちしておりま~す。 |
  |

三朝温泉
もみの木を中心とした日本庭園を中央に配した閑静な和風旅館
樹齢160年の大もみの木を中心とした日本庭園を中央に配した閑静な和風旅館です。大浴場は男女共庭を眺めながらの岩風呂で、源泉掛け流しのラジウム温泉です。 |
  |
じゃらん予約停止中
【宿名】 |
三朝プレインホテル |
【住所】 |
〒682-0123 鳥取県東伯郡三朝町三朝696-1 |
三朝温泉
|
じゃらんnet会員として宿を予約/宿泊すれば、宿泊に対して2%をポイント還元されます。会員限定半額以下のプランも盛りだくさん。 |
|
|
|
|
口コミ総合評価、2位の得点は、4.5ポイントを獲得しました。 |
斉木別館 |
旅館大橋 |
万翆楼 |
|
口コミ総合評価、4位の得点は、4.4ポイントを獲得しました。 |
三朝館 |
後楽 |
|
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
宿泊宿名上部に☆印であらわしました。
|
各お宿よりのスナップ |
|
三朝温泉 旅館 |
|
三朝ロイヤルホテル |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
当館直営のアロマエステはとってもリーズナブル☆コースも充実♪是非この機会に |
|
|
三朝館 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
女性限定「ばら妃乃湯」 毎週日・水・金15:00~22:00 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
彼女もにっこり・・・(*^_^*) 活松葉かに会席に舌鼓。 |
|
 |
|
 |
飲泉『長寿の湯』飲用すればさらにお肌にいいラジウム温泉 |
|
|
案内続きは右欄 → |
|
|
|
|
三朝館
のつづき |
 |
|
 |
|
 |
昔懐かしい『三朝温泉街』浴衣姿でゆったり散策してみてはいかがですか? |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
清流荘 |
 |
|
 |
|
 |
貸切展望風呂「月の湯」からは三朝温泉街が望めます。大家族でもお入りいただけます |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
斉木別館 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
☆「癒し処 Le ciel(シエル)」 心も体もリフレッシュ☆☆ |
|
|
|